YouTubeで綴る日記vlog(ブイログ)の日付とタイトルを一覧にしてまとめます。
1/25 Cinematicファミチキバーガー/年金対策で年間最大165.6万円所得控除
1/24 リビングは引きこもりの大人2人を優しく包む/月400円多く払う付加年金って?
1/23 激ウマ!ファミチキバーガー/国民年金基金とiDeCoの違い
1/22 サンマ缶詰値上がりから考える投資/我が家の動画データ管理方法
1/21 藤本美貴さんと収録/重版出来・つみたてNISAの教科書
1/20 ミスド・ピエールマルコリーニは手に入らず/管理しやすさのコツは断捨離
1/19 上手に置き撮りしたい/春に向けてカードや口座の見直し
1/18 今日は明るいシネマティックvlog/つみたてNISA口座でロールオーバーを受け取ると?
1/17 シネマティックvlogに挑戦/通信費や光熱費の手当、社会保険料はどうなる?
1/15 プリン盛り付けで夫に完敗/楽天ゴールドカード条件変更に注意
1/14 DaVinci Micro Panelが届いたのでBMPCC6Kとお散歩/市場連動型から考える電力プランの選び方
1/13 HIGH FIVE SALADのパワーサラダ/投資信託の標準偏差とお金の勉強
1/11 散歩に行って美味しいパンを買った/年金の履歴、相談・手続きはお早めに
1/10 アイスとヨーグルトを加えるパンケーキ/知識はざっくりで役に立つ
1/8 買い出しを夫に頼むとすごく買う/福袋売却から考えるサービス選び
1/7 Visa LINE Payプリカ Apple Pay利用で最大1200ポイント設定してみた
1/6 珪藻土製品回収/購入履歴の利点
1/3 ニューオータニホットケーキミックスと初カレー/お年玉で思い出す「名義預金」
1/2 お雑煮もがんばって作る/支出は生活習慣から構成されている
2021年
12/31 大掃除が終わった今だけルームツアー/Billsでディナーコース
12/30 山崎実業で大掃除/片付けないとお金は貯まらない?
12/29 TEPCOポイント変更と年末のポイント確認/年末は歯ブラシの替えを探しに
12/28 確定申告はID・パスワード方式で?/成城石井アプリでコーヒー100円
12/27 バニラ再利用と贅沢クリームソーダ/確率と損失の具体例(保険・事象)
12/26 iPhone12Pro修理とあなご飯/リスクは確率と損失で対応を検討
12/25 またプリンを作っています/原価計算をしてお買い物の価値をチェック
12/24 牛すき鍋膳と煮込みラーメンで野菜を食べよう/LINE Payのプリペイドカード
12/23 プリンつくってみた/年収1200万円以上児童手当廃止から考える公平な仕組み
12/22 定食屋さんでバランスのとれたランチ/後期高齢者医療費2割負担から考える個人の備え
12/21 全編BMPCC6Kでプリンフェス/ロボアド初NISA対応・おまかせNISA
12/20 Jurlique(ジュリーク)はどうかな?/楽天ポイントでSuicaチャージ可能に
12/19 モルトンブラウン・フェスティブヴィンテージ エルダーフラワーの香りレビュー
12/18 日清の完全栄養食を買ってみた/自動車にまつわる税制改正大綱
12/17 プリンの魔力が怖い/5年以下300万円超の退職金は増税に
12/16 夫の進撃の巨人モノマネ/はんこ義務廃止など電子化へ
12/15 プリンフェスでプリン三昧/セルフメディケーション税制は5年延長
12/14 貴重なあたたかい日/子育てにまつわる税制改正大綱
12/13 とたぬきデリバリーなら2食まかなえる?/40平米の物件でも贈与税非課税
12/12 カツ丼食べてキラキラ/住宅ローン控除、どうなった?
12/11 iPhoneを売りに行って新刊のお知らせ
12/10 誕生月なのでお寿司とねんきん定期便
12/8 三越伊勢丹リモートショッピングアプリ・オンライン接客を受けてみた/迷うのすら楽しいものを買う
12/7 久しぶりのARTBAY CAFE/お金は「使わない」より「振り返り」が大切
12/6 夫のPS5ゲット法/レストランのデリバリー/裏も表も番号表示がないカード
12/5 久しぶりのBMPCC6Kでブリしゃぶ/知ってるはずのことを改めて調べる
12/3 住宅ローン減税、利息払った分だけ?40平米でも適用?
12/2 ラーメンテラスでラーメン/ブランディアで実店舗やチャリティも
12/1 英国王室御用達ブランド「モルトンブラウン」の入浴剤届いた!/au PAYで20%還元スタート等
11/30 豊洲ぐるり公園をぐるりぐるり/はがきは5円ではがきや切手に
11/29 椅子を持ってビーチで朝ご飯/スマホやパソコンの保険
11/28 三越伊勢丹リモートショッピングアプリを使ってみた(ビデオ接客はまだ)
11/27 終活・セレモニージャパン2020に行ってみました
11/26 デカ餃子にデカ酢豚/年末年始に向けて新札準備
11/25 iPhone12Proとα7S3 でSMALL WORLDS TOKYO/宝くじは買っちゃだめ?
11/24 たいめいけん持ち帰り弁当うまし!/年末調整どこをみて書く?(2:02~)
11/23 50%還元!?で焼肉/VISIT MINATO 第2弾
11/22 iPhone12Proでお台場の紅葉/家計簿代わりの年末資産残高チェック
11/21 銀座へM1搭載MacBook Air受け取りに/東京のGoToイートプレミアム付食事券
11/20 身近な人が亡くなったときの手続きまとめ
11/19 MacBook Airを売りに行ってShake Shack/withコロナのお葬式費用
11/18 1ヶ月ちょっとぶりに自宅に戻りました/EX-ICに失敗した場合の対応
11/17 戸籍の附票と法定相続情報一覧図
11/16 東京に戻る準備/クロネコヤマト、現金以外で払いたい
11/15 城下・石山公園で岡山城を見ながらkoe pizza/消費税がかかる中古物件とは
11/14 自宅の名義を父から母へ:所有権移転登記
11/13 SHURE MV88自動で電源オンに感動/教育資金準備=学資保険ではなさそう
11/12 紅葉の岡山後楽園/親も自分も嬉しいシニア割
11/11 SHURE MV88外に出て録り比べ/オリンピック記念硬貨
11/10 SHURE MV88届いた!/おもしろ定期預金 色々とチェックポイント
11/9 実家のネットワーク契約や配線に四苦八苦
11/8 ケーブル類の整理に自信がない・・・/戸籍謄本、自治体ごとのタイムラグ
11/7 代表相続人単体で手続き/自治体の補助で検診・予防接種
11/6 フィギュアが立たない/実家に戸籍謄本を送ってもらう方法
11/5 母と手続き/年末調整ざっくり理解
11/4 気がついたら食べたもの記録に・・・ & 夫の岡山写真
11/3 オートミールと、実家でも香りを
10/25 プレミアム付食事券に、ポイントに、特典クーポンに。
10/24 マイナポイントの受取忘れはありませんか?
10/23 GoToイートのプレミアム付食事券 in 岡山
10/22 実家の健康的な食事 & 夫によるSMALL WORLDS TOKYO
10/21 母とラジオ体操&窯出しプリンのパフェあった!
10/20 実家へ&母と天満屋・表町散歩
10/19 1人宿泊のツイン選択、意外といいかも
10/18 ELK NEW YORK BRUNCHでパンケーキエッグベネディクト
10/17 岡山駅東口周辺をお散歩しながらご紹介
10/16 ホテル部屋清掃の1時間で何する?肉結びとプリンパフェあった!
10/15 エクスプレス予約で再び岡山へ
10/14 α7S III とα7 IIIで夜景撮影(全3回・3回目)/岡山で食べたものまとめ<岡山帰省編Part5>
10/13 α7S III とα7 IIIを同じレンズで比較(手ブレ・ダイナミックレンジ)/岡山シティホテル桑田町ルームツアー<岡山帰省編Part4>
10/12 α7S III とα7 IIIを同じレンズで比較/レンタルやサブスクで満足度を高める
10/11 地域共通クーポン実際の利用操作<岡山帰省編Part3>
10/10 10ヶ月ぶりの実家<岡山帰省編Part2>
10/9 ツアーでも駅で新幹線チケット発券<岡山帰省編Part1>
10/4 帰省をGoToトラベルで/地域共通クーポンの気づき
10/2 都民の日は中秋の名月とともに
10/1 やっぱりビーチでラジオ体操は最高/無料で遊べるスポットを探せ
9/29 4つのGoToキャンペーンまとめ/ビーチを見ながらラジオ体操とお台場で沖縄料理
9/28 有明の巨大な公園・そなエリア/Apple製品にはお買い物のコツがいっぱい?
9/27 非常食を味見してみた/帰省でもツアーを使うとお得?
9/26 美容院と病院だったのでコメ牛/第3のビールは値上がり?値下がり?
9/21 私は元気ですが更新頻度がゆっくりになります/税制優遇口座ってなにが優遇?
9/20 待望のRODE2台接続ケーブル!/Visa LINE Payクレカ即時通知対象外はどれ?
9/19 窯出しプリンのパフェあった!/つみたてNISAいつ始めても大丈夫
9/18 先生のためのお金の本、見本到着/つみたてNISA最大800万円は○?×?
9/17 秋は昼間もビーチでご飯/つみたてNISAいくらから始められる?
9/16 大きいフィギュア、始めました/eKYC勉強会、消費者ができること
9/15 スモールワールズ東京、制作話が聞けた!/火災保険の解約忘れ・加入漏れ
9/14 夜の雲がエモくてリバティ/クレジットカードでも即通知
9/13 3週連続マンゴーパフェ/ドコモ口座問題、すぐできることと普段の対策
9/12 アクリル絵の具で塗れた!(3Dプリント・PLA)/ハレの支出、ケの支出
9/11 夫の誕生日で鉄板焼・銀杏/喜ばれるプチギフトを探す
9/10 【2:29〜】ドコモ口座の被害は雑損控除を受けられるか
9/9 3Dプリンタでタブレットをピッタリ壁掛け/自然災害:雑損控除や災害減免法
9/8 塩水うに、初めての実食/火災保険・風災はカバーされることが多い
9/7 ゆりかもめでまたマンゴーパフェ/夫婦のお金、貯蓄だけチェック
9/6 世界には月見が溢れてる/金融商品の善し悪しよりも自分との相性
9/5 なんとしてもTHETAと月見パイ/介護のお金は生活費の延長?
9/4 先生向けのお金の本が出ます!/Art Bay cafe(アートベイカフェ)に潜入
9/3 生放送の後は焼き肉/パートでも有休、国民健康保険でも傷病手当金
9/1 夫が不良になったかも。。。/FP小話クイズ・新NISA
8/31 つみたてNISAで選べる商品は何種類?
8/30 ミニストップってすごい/FP小話クイズ・一般NISA
8/29 スモールワールズで買った3Dデータを出力/FP小話クイズ・医療費控除
8/28 雲の動きすごい!/有料レジ袋を買ってない人は66%
8/27 夫が3Dプリンタ失敗した/ポイント付与と割引、どっちがお得?
8/26 夫が勝手にヘッドホン買った/お金と時間、どっちを節約する?
8/25 3DプリンタでGoogle Home の設置がばっちり!/お金を使ったら何かを得ている
8/23 再び活躍、THETA Z1!/年収の影響は思っているより少ない?
8/22 スモールワールズで3Dデータ撮影/3Dプリンタ成果物の原価計算
8/20 「手順も」マイナポイント、Suicaを紐付けたもう1つの理由
8/19 フィラメントの保管はダイソーにお任せ/マイナンバーカードはキャッシュカードくらい?
8/18 3Dプリンタ試行錯誤の様子はコチラ
8/17 3Dプリンタ届いた!(組立はまだ)/マイナンバーカードが健康保険証に
8/16 久しぶりに昼にビーチに行ったら灼熱/教育や結婚・子育ての一括贈与
8/14 マーロウのプリン食べた!/暦年課税制度と相続時精算課税制度
8/13 マーロウのプリン届いた!/お金が学べるクイズアプリ
8/12 家電の買い時と α7Ⅲ高感度テスト
8/10 BMPCC6Kでタイムラプス&いつでもミニチュアと一緒/相続法、介護なども特別寄与
8/9 ビーチ de ランチは蝉の声/口座凍結しても一部は引き出せる
8/8 サンセット de FP小話 & 物を回していくスタイル
8/7 なんとしても納豆を食べたい/遺言書の財産リストは活字もOK
8/6 単眼鏡を持ってSMALL WORLDS TOKYOで新たな世界/自分の資産を棚卸し
8/5 リセールも考慮したα7SⅢ購入
8/2 久しぶりのサイゼリヤとレインボーブリッジ点灯の瞬間/spgカードどうする?
8/1 金が高いので金のデザート?信じればそれが真実/夏休みの宿題とお金のステージ
7/31 色んなカメラでZoom比較/保険の見直しは分けて考える
7/30 RX100M7ならピントがバンバン合う!?/奨学金の種類と困ったときの対処
7/29 Billsのバターミルクパンケーキと今日のはずだったビーチバレー/学生時代は貯蓄も借金もしない
7/28 今日のvlogは久しぶりにα7Ⅲ♪/税制優遇口座の優先順位
7/27 FP小話 撮影の裏側/iDeCoを分割で受け取る時の公的年金等控除
7/26 NEEWERの続きとたこ焼き/iDeCoを一括で受け取る時の退職所得控除
7/25 FUROUCHI vlog編集の裏側/もう1つの税制優遇口座iDeCoてなに?
7/24 部屋撮りライトと夜散歩/2024年スタートの新・NISA
7/23 タイムラプスで東京ゲートブリッジ/投資はじめの最有力候補「つみたてNISA」
7/22 がんばって歩いて6,000〜7,000歩/一般NISAをおさらい
7/21 昼も夜もビーチを眺めて/契約書・見積書の読み込みのススメ
7/20 お台場海浜公園でビーチを眺めながらランチ/自宅が高く売れるのは幸せか
7/19 お台場海浜公園オープン(夜)/FP資格は6科目構成
7/18 何度だってSMALL WORLDS TOKYO(有明ガーデンのミニチュアも)/FP資格の構造
7/17 ジョナサンにはまってます/医療費控除補足とセルフメディケーション税制
7/16 スマホの自撮り、いつもと違う角度で/年間10万円以下でも医療費控除が使えることも
7/15 フリーズドライの親子丼?大きいスーパーはやっぱりすごい/詐欺は特別
7/14 封筒はテープ付が好きです/二重ローン回避の可能性・被災ローン減免制度
7/13 動画データが壊れました/罹災証明書と最大300万円・被災者生活再建支援制度
7/12 念願の屋外でピンマイクテスト/Coke ONアプリをもう一度
7/11 昨日気になった天丼は今日食べる!/マンガでわかる管理会計から考える家庭の論点
7/10 冷凍も美味しいけどお店のつけ麺も美味しい/ふるさと納税で被災地に寄付
7/9 パンケーキミックスと四十肩の行方/PayPayきせかえ購入で支援活動
7/8 ピンマイクのテストがしたかった。。。/歩いて投資、歩いてドリンク
7/7 今回のミニチュアは全てブラックマジック!/マイナポイントの上乗せの追加
7/6 ヴィーナスフォート隣で60年代の東京を体感/家賃支援給付金オーナーに通知は検討中
7/5 単一指向性のピンマイク/コロナ国民健康保険料免除は生計維持者が変わったら?
7/3 原稿チェック、トイレスタンプ、FP協会評議員/社会保障の年収の壁
7/2 定食でたっぷりお野菜/100万円,103万円,106万円,130万円,150万円、年収の壁を整理
7/1 マイナポイント各社の上乗せまとめ/雨なので建物の中を散歩
6/30 Googleレンズは魚の名前もわかるはず!/キャッシュレス還元の受取り忘れはない?
6/29 BMPCC6Kで焼き肉とユニークなTシャツ/お金の勉強=投資ではない
6/28 Visa LINE Pay クレジット「カード」はマイナポイント対象外/AI投信
6/27 ブラックマジックでマジックアワー/3日連続タダ夜ご飯/ロボアドバイザー
6/26 マグロ卸のマグロ丼!!/老後2000万円不足への処方箋
6/25 平日の有明ガーデンでUMAMIバーガー/なぜ貯蓄は手取りの2割なのか
6/24 東雲で過ごす1日/セット価格を疑ってみる
6/23 空腹でご飯を買いに行ってはいけない/リボ払いには気をつけて
6/22 RODE Wireless GOにピンマイクでテスト/カードの上限額が気になる時は要注意
6/20 たっぷり餃子とつけ麺食べ比べ/あつ森から考える投資と投機の見分け方
6/19 ファミマのつけ麺が美味しい!/キャッシュレス還元事業終了前にまとめ買い?
6/18 SMALL WORLDS TOKYOと有明ガーデン/税金の支払いでポイントを貯める方法
6/17 iPhone11ProとBMPCCのデータでvog/カードを提示してポイントを貯めるのをやめる
6/16 Blackmagic Pocket Cinema Camera 6kが到着!/冷蔵庫は大きい方が省エネ
6/15 Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K 開封ライブ!
6/15 backspace.fm初出演!(約3時間w)/冷蔵庫の省エネな使い方
6/13 Eggs ‘n Things新メニューで朝ごはん/新刊:コロナで利用できる制度
6/11 近所で迷子&お揃いのTシャツが届いた/キャンペーンを探すのは後で
6/10 有明ガーデン・イオンの入り口はこちらです/新しい口座でやる気スイッチ
6/8 【7月開始・まずは予約】25%還元のマイナポイント予約の方法/日曜日・日中のお散歩
6/7 TVリモート収録と永谷園株主優待到着/家電を買うときは「しんきゅうさん」
6/4 キャンプ動画に誘われて深夜カップ麺/ラテマネーの捉え方
6/3 置き撮りをところどころ入れてみる/コロナ禍で新様式に挑戦
5/31 サンドウィッチのデリバリー/公共料金口座引き落としの割引
5/28 おうちdeサイゼとラジオ出演告知/コロナとキャッシュレス
5/27 岩泉ヨーグルトと初めてのライブ配信/実印はフルネームで作る?
5/26 ATEM Mini Proでライブ配信テスト(「あつ森」をファイナンシャルプランナーがプレイ)
5/26 燃えこれ学園CD購入/あつ森で金融教育?
5/25 あつ森でカブ購入とヘアカラー等の感想/金融商品3つの性格
5/23 新たなるパン・ヤマGENとあつ森/百貨店積立等と年率換算
5/22 ミラーレス一眼でzoom会議とりんご酢/焦らなくて大丈夫・マイナンバーカード発行
5/21 出演報告と猫(写真)がいっぱい/繰り返し価値を産むものに支払う
5/20 ゆりかもめの車窓/定期券払い戻しや1日乗車券について
5/19 ラジオリモート出演の音質/物件購入の動機は投資的?実需的?
5/17 ATEM Mini Proがきた!/物件価格の外的要因と内的要因
5/14 BSテレビ東京「日経モーニングプラスFT」出演/要望を細分化して置き換えを成功させる
5/11 健康保険の基本/パン・ド・ミでトースト
5/10 パン屋さんBricolage bread & co./厚生年金保険の基本
5/5 残業代の時給は125%/ヘアカラートリートメント購入
5/3 コード決済でも最大3%還元のLINE Payチャージ&ペイと特典クーポンを利用してみました
5/1 10万円ほか、もらえる・戻ってくるお金(新型コロナ)
4/30 ミニ財布はお金が貯まる?
4/29 ふるさと納税でコロナ支援
4/28 VisaLINEPayポイント付与/コロナ支援グループでお買い物(支払は投票)
4/26 LINE Payの残高どう引き出す?
4/25 【01:30あたりから実際の画面で解説】Visa LINE Pay クレジットカード到着&登録
4/24 激うま玉ねぎドレッシング/3回みても欲しいものだけを買う
4/23 一律10万円の申請方法/ミラーレス一眼 α7ⅢでSkype
4/22 赤い朝食とズボラのすすめ
4/19 週末はステーキ!/安全にお買い物する方法
4/18 ダルゴナコーヒーとバーチャルカード
4/17 Visa LINE Payクレジット申込
4/16 セルフジェルネイルオフ/お金との付き合い方を変化させる
4/14 ドイツのノンアルうまい!/国民健康保険でも傷病手当金
4/13 Atmoph Window 2とノーペイメントデー
4/12 エルディンガーフリー/ミチプー/100万円がもらえる事業者
4/8 スーパームーンと先取り貯蓄
4/6 フレンチトーストとネトフリパーティー/固定費節約<サブスクリプション>
4/5 ベランダ朝食とケルヒャーマルチクリーナー/固定費節約<通信費編>
4/1 ハムエッグのハムは上?下?〜投資は少額ならもっと自由〜
3/31 お薬カレンダーと入浴剤
3/30 オンラインオフ会とポイント投資
3/26 有利な貸付制度とVelbonの一脚
3/25 エコなバスと秋葉原〜お薬手帳は携帯が吉〜
3/21 iPhoneでRODE Wireless GO〜情報のわらしべ長者〜
3/20 打ち合わせが多めの日〜世界一周航空券キャンセル料〜
3/19 チューリップフェスティバル〜なぜ固定費の節約が効果的?〜
3/17 湾岸散歩〜石川島公園・豊洲/会社員でもできる確定申告〜
3/16 何でもない仕事の日〜保険の基本構造〜
3/15 高輪ゲートウェイ駅【周辺】散歩
3/14 高輪ゲートウェイ駅、たいめいけん、Sonyの新レンズ
3/13 湾岸散歩〜有明・豊洲〜
3/12 【無料】絶景!徒歩でレインボーブリッジ
3/12 快晴なら気分も上々!〜NDフィルタのお勉強と購入したドルの行方〜
3/10 ドルツとフロスはどっちが先?〜3月28日はチューリップもらえるかも〜
2/25 ゴディバでもポイントが貯まる/紙のカードをアプリ化
2/24 長期不在の手続き&iPhoneかざしてポイント貯める
2/23 2月17日の週のまとめ〜花粉症対策・舌下免疫療法と、騒がしい場所で話すテスト〜
2/19 世界一周航空券、購入の具体的な手順と費用
2/16 結果的に世界一周と3DプリンタでWireless Go 2台スマートマウント
2/16 長野出張・新幹線eチケット、Suicaでレターパック購入
2/15 TVコメント収録とバレンタインの中身
2/9 RX100M7と銀座をぶらり
2/9 ソニーRX100M7がきた!〜ファイナンシャルプランナーのvlogカメラポートフォリオ〜
2/8 2月3日の週まとめ〜秘密のバレンタインとフリーランスの嬉しいところ〜
2/2 株主優待でシズラー/スタバMobile Order & Pay/フライングタイガーで吉良吉影ごっこ
1/27 600円化粧品とWireless Go 2台同時利用
1/26 秋葉原とふるさと納税(岡山市、上天草市)
1/19 平日のある日と定額制サービス
1/19 ふるさと納税でディナー 熊本県上天草市
1/13 ポイント・キャッシュレス・RODE Wireless GO散財
2020年