掲載」カテゴリーアーカイブ

日経WOMAN別冊 最高のひとり時間 掲載

image-31

発売中の日経WOMAN別冊「最高のひとり時間」にコメントを掲載いただいています。
「毎日がもっと幸せになるアイデア35」のコーナーでお金にまつわるアイデアを中心にいくつかご紹介させていただいています。

他のページも、ひとり暮らしのこだわりインテリアやお気に入りアイテム、猫のいる暮らしなど読んでいて豊かな気持ちになれる情報満載です。
よろしければご覧いただければ嬉しいです。

======

日経WOMAN別冊「最高のひとり時間」:https://www.amazon.co.jp/dp/4822238296

日本経済新聞(10/12)M&I記事掲載

image-30

本日(10/12)の日本経済新聞22ページM&Iのコーナーに記事を掲載いただいています。

電子版→NIKKEI STYLE→マネー研究所の連載「美味しいお金の話」からご紹介いただきました。よろしければご覧いただければ嬉しいです。

====

美味しいお金の話:http://style.nikkei.com/money/DF100820160636

新連載 東京スポーツ「お金のミカタ」

image-25

東京スポーツにて「節約先生・風呂内亜矢のお金のミカタ」という新連載をスタートさせていただきます。
毎月第1水曜日発行号にてお金にまつわる情報をお伝えさせていただきます。

初回は本日(10/5)発行号です。夕刊の場合、明日の日付(10/6)がつくようですが本日中であればコンビニで手に取っていただけるのではないかと思います。
東京スポーツの読者さま、どうぞよろしくお願いいたします。

週刊女性10月11日号「お金のギモン&悩み100問100答」にてコメント

s__1646603

発売中の週刊女性10月11日号「お金のギモン&悩み100問100答」の特集でコメントさせていただいています。節約から老後の備えまで5つのジャンルについて税理士の志賀公斗さんと分担して回答お話させていただいています。

よろしければご覧いただければ嬉しいです。

日本経済新聞NIKKEIプラス1「得々家計」・通販ポイント上乗せゲット

20160924%e6%97%a5%e7%b5%8c%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%b3

本日(9/24土)の日本経済新聞NIKKEIプラス1「得々家計」にて、通販サイトでポイントを上乗せで取得するための方法をご紹介しています。よろしければご覧いただければ嬉しいです。

今後定期的に記事を書かせていただけることになりそうです。読んでいただいた方のお得になる情報をお伝えできるようがんばります!

女性自身10月4日号「応援定期預金」特集にてコメント

image-24

発売中の女性自身10月4日号の「応援定期預金」特集にてコメントを掲載いただいています。

窓口でしか申込みを受け付けていない商品であっても、近郊エリアや大都市などでは支店で申込みできるケースもあります。応援しているチームが勝つことで金利の特典も受けられるとダブルで嬉しいですね。

商品の一覧も紹介されています。よろしければご覧いただければ嬉しいです。

日経WOMAN別冊「一生お金に困らない! お金がどんどん増える本」掲載

Image (22)

本日(9/5)発売の日経WOMAN別冊「一生お金に困らない! お金がどんどん増える本」にて、コメントをご紹介いただいています。
得する節約ワザ、損する節約ワザ他、何ヵ所かお手伝いさせていただいておりますので、よろしければご覧ください。

====

日経WOMAN別冊
一生お金に困らない! お金がどんどん増える本:http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/256880.html

FPジャーナル「FinTech特集」にてFPの視点 寄稿

Image (21)

今月の日本FP協会・会報誌「FPジャーナル9月号」に寄稿させていただいています。

9月号の特集はFinTech。
私はPFM(個人資産管理サービスや家計簿アプリなど)を中心に、テクノロジーと人間の得意分野を意識することの必要性について考えをまとめてみました。

技術的な側面は私では充分に理解できないところも多いかと思いますが、IT業界に6年半在籍していたので、テクノロジーが与えてくれる新しいサービスを学ぶことは比較的興味を持てると思っています。
一方で、新しいサービスを研究することそのものを負担に感じる方もいるかもしれません。
FPとして、そうした隔たりの架け橋になれる活動ができると良いなと願っています。

お手元にある方はご覧いただければ嬉しいです。

=====

FPジャーナル:https://www.jafp.or.jp/kojin/support/journal/