本日(3/23)発売のJJ5月号にてコメントを掲載いただいています。給与明細などに書かれているようなものを中心に税金の基本についてお話させていただきました。
学生時代、1ヶ月コーディネートなどを観てはワクワクしていたファッション誌でお手伝いができ嬉しかったです。今は少しお姉さん世代である25歳くらいの方向けの内容になっているようです。よろしければご覧いただければ嬉しいです。
===
本日(3/23)発売のJJ5月号にてコメントを掲載いただいています。給与明細などに書かれているようなものを中心に税金の基本についてお話させていただきました。
学生時代、1ヶ月コーディネートなどを観てはワクワクしていたファッション誌でお手伝いができ嬉しかったです。今は少しお姉さん世代である25歳くらいの方向けの内容になっているようです。よろしければご覧いただければ嬉しいです。
===
本日(3/23)発売のゼクシィ5月号の付録「結婚が決まったら彼とするべき10のこと」にコメント掲載いただいています。首都圏ゼクシィの厚みに改めて驚きながら華やかな誌面に参加させていただいたことをとても嬉しく感じます。
よろしければご覧いただければ幸いです。
===
ゼクシィ:http://zexy.net/
発売中のBIG tomorrow4月号に掲載いただいています。
夫婦の働き方の特集で、1つのパターンとしてご紹介いただいています。こうしたテーマでご紹介いただくのは初めてなので嬉しかったです。夫婦のパターン別に収益性、安定性などをマトリクス分析してあるページもとても興味深かったです。
よろしければご覧いただければ嬉しいです。
====
BIG tomorrow:http://www.seishun.co.jp/magazine/
本日(2/20)発売の日経マネー4月号の別冊付録「ふるさと納税カタログ」に掲載いただいています。
巻頭では、ふるさと納税の達人・金森さんと、ふるさとチョイスの須永さんにお話を聞くインタビュアーをさせていただいています。また、ふるさと納税の仕組みに関する文章なども書かせていただいています。今回のお仕事では色々な方にお話を聞いたり、取材させていただく機会もいただきました。とても勉強になる感謝のお仕事でした。
今年度、さらに使いやすくなりそうな「ふるさと納税」。よろしければ日経マネー最新号でチェックしてみていただければ嬉しいです。
=====
明日(12/20)発売予定のFinancialAdviser1月号(近代セールス社)に記事を掲載いただいています。「子供にかかるお金を徹底理解する」という特集の中で、私は教育費を準備するための手段について、それぞれのメリットデメリットを見開き6ページで解説させていただいています。
よろしければご覧いただければ嬉しいです。
====
FinancialAdviser:http://www.kindai-sales.co.jp/financial_adviser
ソニー銀行さんの特集ページで、マイナビウーマンさんにコメントを掲載いただいています。【気になるけど聞きにく~い 「収入・貯蓄」最新データを大公開!】というテーマで22~35歳の働く女性におこなったアンケート調査のデータが紹介されています。
金融広報中央委員会の平成25年によると単身世帯の保有している金融資産の中央値は100万円というデータがあります。今回のアンケート結果はそれよりも高いため、回答された方は堅実に貯蓄している方がやや多かったかもしれません。
手数料がかからず自動積立てできるサービスなども併せて掲載されています。ご参考にしていただけると嬉しいです。
=====
マイナビウーマン(ソニー銀行特集):http://woman.mynavi.jp/ad/sonybank/
ゼクシィアプリ内で【お金についての話し合いで、彼の金銭感覚をチェック!】、【共働きカップルのお財布。別々がいい?それとも一緒がいい!?】、【貯められる人・貯められない人の違いはどこにある?】などにコメントをさせていただいています。
他にもドレスや演出についての情報も満載です。よろしければダウンロードしてご覧いただけると嬉しいです。
===
【ゼクシィ】アプリダウンロード方法
<方法①QRコードを読み取り>
左のQRコードをスマートフォンで読み取ると、直接ダウンロード画面へリンクします
リンク先からダウンロード
<方法②アプリ名「ゼクシィ」で検索>
【iPhone】【iPad】App Storeで検索、【Android】Google Play Storeで検索
日本看護連盟 会報誌「アンフィニ」2014秋号に拙著をご紹介いただいています。書籍毎に別々の方がご紹介文を作ってくださっている丁寧さで感謝です。
普段は入手できませんが、医療・介護に関する様々な取り組みを拝見できて興味深いです。母の知人の医療従事者の方も見つけてくださったそうで連絡がありました。もし、お手元に会報誌をお持ちであれば、ご覧いただければ嬉しいです。
ご紹介をいただき、ありがとうございます!
====
■日本看護連盟:http://www.kango-renmei.gr.jp/
■拙著
紀伊国屋ウェブストア:http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784534052056
明後日(10/20)発売予定のFinancialAdviser11月号(近代セールス社)に記事を掲載いただいています。「住宅ローン減税が受けられない物件は購入を避けるべきか」というテーマで見開き4ページで検証させていただいています。
都心部のマンションだと住宅ローン減税の条件の1つである「床面積50平米」を満たさない物件も検討候補になることがあるかもしれません。そうしたシーンで参考にしていただけると嬉しいです。よろしければご覧ください。
====
FinancialAdviser:http://www.kindai-sales.co.jp/financial_adviser