投稿者「風呂内 亜矢」のアーカイブ

TBSラジオ「笹川友里プレシャスサンデー」3/6(日)9:00頃 出演

番組ホームページ掲載告知

今朝(3/6)9:00頃からTBSラジオ「笹川友里プレシャスサンデー」に出演させていただきました。新生活応援キャンペーンで、同じ時期に3年連続で出させていただいたことになります。

マイナス金利の今、住宅ローンの繰上返済は焦らなくても良いのでは?というリスナーさんからのメッセージや電力自由化など、最近ならではのお話もたくさんで楽しかったです。聞いてくださった皆さま、ありがとうございました。

====

笹川友里プレシャスサンデー:http://www.tbs.co.jp/radio/format/ps.html

NHK「あさイチ」VTR出演 2/26金8:15~

20160219ロケ風景

今週金曜日(2/26)8:15からNHK「あさイチ」にVTR出演予定です。
マイナス金利に対して家計防衛をするための百貨店積立や旅行積立についてお話しています。

よろしければご覧いただければ嬉しいです。

====

NHK「あさイチ」:https://www.nhk.or.jp/asaichi/

番組のHPにも掲載いただいているようで嬉しいです。
https://www.nhk.or.jp/asaichi/2016/02/26/01.html

BSジャパン「日経おとなのOFF」出演 2/7日22:00~

20160207ロケ風景

今週日曜日(2/7)22:00からBSジャパン「日経おとなのOFF」にVTR出演予定です。
2月のマンスリー特集:達人に学ぶ節約術というコーナーで、すぐにできる節約についてご紹介しています。

自宅ロケだったのでお目汚しなものも映ってしまうかもしれませんが、よろしければご覧いただければ嬉しいです。

====

BSジャパン「日経おとなのOFF」:http://www.bs-j.co.jp/off/

 

ミキハウスHappy-Noteにコメント掲載

20160109ミキハウスハッピーノート

ミキハウス子育て総研が発行しているHappy-Noteにコメントを掲載いただいています。

「2016年ママが知っておきたい6つのキーワード」という特集で消費税10%についてお話ししています。

全国のミキハウスショップなどで配布されています。見かけたらお手にとっていただけると嬉しいです。

日経ウーマン2月号にてコメント

20160107日経ウーマン2月号

本日(1/7)発売の日経ウーマン2月号にてコメントを掲載いただいています。

今回は「毎日がもっと幸せになるアイデア35」という企画で、お金に関する習慣や、時短についても少しコメントさせていただいています。
別冊付録にはお金が貯まるための情報が満載。こちらではふるさと納税の箇所でコメントをご紹介いただいています。

よろしければご覧いただければ嬉しいです。

週刊FLASH2016年1月5日号・12日号合併号にてふるさと納税「ポイント制度」にコメント

151213→151217福岡県うきは市

発売中の週刊FLASHにてふるさと納税の「ポイント制度」についてコメントさせていただいています。よろしければご覧いただければ嬉しいです。

誌面に入りきらなかったこととして、食材以外のお礼の品がある自治体を探すというのもお薦めです。
ふるさと納税の「ポイント制度」利用目的の1つに、残っている「自己負担2,000円で納税できる上限額」の使い切りがあるかと思います。
ポイント制度を導入している福岡県うきは市からガーゼバスタオル2枚組をいただいたことからヒントを得ましたが、布製品や伝統工芸品がお礼の品として選ぶことができる自治体へ納税することでも、納税額を使い切り、且つ食べきれないなどの事態を避けることができそうです。

白雪ふきんで有名な蚊帳生地は奈良の特産品、ステンレス製品で有名な新潟県燕市など、探してみるとその土地土地の技術を知ることもできて興味深いです。
いただけるものから、ある土地の得意を知るというのも、ふるさと納税の1つの楽しみ方かもしれません。

 

ソラトニワ銀座『小高千枝のイイ女の過ごし方』出演

ダウンロード

本日(12/17木)ソラトニワ銀座『小高千枝のイイ女の過ごし方』に出演させていただきました。拙著『自宅マンションを買って「お金の不安」に備える方法』の内容や、小高先生の『心理カウンセラーがこっそり教える やってはいけない実は不快なしぐさ』から診断していただいたりと楽しい時間でした。

IMG_8260

松屋銀座の屋上ソラトニワは広々としたおしゃれな空間で、スタジオの内装もとても可愛らしかったです。公開放送のようなので、外から見ることもできます。近くにお寄りの際はお散歩も良いかもしれません。夏はビアガーデンなどもあるそうです。

素敵な機会をいただき、ありがとうございました!

===

ソラトニワ銀座『小高千枝のイイ女の過ごし方』:https://www.soraxniwa.com/tickets/d2318096

小高千枝先生のメンタルケアサロン「ピュアラル」:http://pureral.info/

小高千枝先生のブログ:http://ameblo.jp/ych202/

心理カウンセラーがこっそり教える やってはいけない実は不快なしぐさ(PHP研究所):https://www.php.co.jp/family/detail.php?id=81372

自宅マンションを買って「お金の不安」に備える方法(日本実業出版社・拙著):http://www.njg.co.jp/book/9784534052056/

港北インター住宅公園にてマイナンバーセミナー

20151212港北インター住宅公園IMG_8231

本日(12/12土)港北インター住宅公園にて、マイナンバーに関するお話をさせていただきました。

前回同様のテーマでお話させていただいた時にはまだ開設されていなかった、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)や、詐欺・トラブルの事例もご紹介しました。

詐欺などは事例を事前に知っておけば被害を防げることもあるかと思います。
家族でも申し合わせをしておくと安心かもしれませんね。

=====

マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178 通話無料
平日9:30~22:00 土日祝(年末年始を除く)9:30~17:30

マイナンバーに関するトラブル相談事例:
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/korei_syohisya/mynumber/index.html

週刊朝日12/18号にて「セカンドライフに向けた対策」をコメント

20151210週刊朝日

現在発売中の週刊朝日(12/18号)の【年金8兆円損失 迫る「75歳支給」】という特集にコメントをさせていただいています。セカンドライフのためにすぐできることなどをお伝えしています。

よろしければご覧いただければ嬉しいです。